アンケートモニターに登録する際の注意点は?

アンケートモニターに登録する際、
注意しなければならないポイントが沢山あります。

もっとも安全性が高く信頼できるサイトを選ぶことが大切ですが、
それをひとつずつ確認することが重要なんです。

では、そのポイントについて解説したいと思います。

安全なアンケートモニターサイトの基準

安全なアンケートモニターサイトの基準は、
第一に「社団法人 日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)」の正会員であることですね。

それから、JIPDECのプライバシーマークを取得していて、
個人情報漏えいを防止するための、「SSL暗号化通信」を採用していることが条件です。

これらの条件が揃っているなら、
まず利用する上では安全といっていいです。

ですが、アンケートモニターの目的は、
あくまでお小遣いや副収入を得ることです。

そのため、サービス内容が充実していることがポイントです。

そこで、

アンケートモニターの内容は安全なものか?
グループ企業に有名な会社があるか?

これらを確認してみてください。

規模が大きいほど、依頼が頻繁になりますし、
その質もよくなります。

もっと突っ込んで調べたいなら、

株主に有名企業がいるか?
株価は高くなっているか?
運用年数はどれほどあるか?
社員数はどれほどいるか?

これらもチェックしてみてください。

どんなサイトにもメリット・デメリットがそれぞれありますが、
安全性が確保されていないところはキケンです。

少しでもリスクが感じられるサイトだったら、
利用するのを避けたほうがいいと思います。

サイトの品質もチェックしてみよう

アンケートモニターで稼いでいくなら、
利用するサイトの品質を把握しておくことが大切です。

言うまでもなく、実績のあるサイトはモニター会員数が多いです。
それにサイトの掲載される情報も新鮮なので、安心して利用できます。

社員数が不足しているサイトほど、
更新は遅く古い情報が掲載されたままになる傾向にあります。

だからこそ、サイトの品質はこまめにチェックするようにしてください。

最後にサイトの「プライバシーポリシー」をよく読み、
事細かく説明されているか確認しましょう。

また、会社概要が掲載されていないようなサイトは、
ほぼ間違いなく運営が疎かになっているはずです。

安全に利用できるサービスになっているか?
これがアンケートモニターサイト選びでの基準になります。

【徹底調査】アンケートモニターのバイトで稼ぐならココ!