アンケートモニターを開始するには、
アンケートモニターサイトに登録する必要があります。
実際のところ、アンケートモニターは仕事というイメージではなく、
あくまでお小遣い稼ぎの簡易な作業といった感じですね。
そのため、求人情報を探すという流れではなく、
アンケートモニターサイトを探すカタチになります。
とはいっても、アンケートモニターサイトは沢山あります。
有名なところもあれば、まだまだ無名のところもあるので、
それぞれの特徴を把握することが大切です。
アンケートモニターサイトの探し方
アンケートモニターに登録する際は以下の情報入力が必須になります。
名前
住所
電話番号
もちろん、これ以外にも任意で入力する項目があるので、
できるかぎり入力するのがベストですね。
アンケートモニターサイトは、インターネット検索でカンタンに探せるので、
「アンケートモニターサイト」で調べてみてください。
それは多くのサイトがヒットすると思うので、
まずは信頼できる会社かどうかをチェックしましょう。
もっとも避けたいのは、登録したにもかかわらず、
アンケートが来ない
ポイントがたまらない
報酬に満足できない
というようなサイトです・・・。
特に報酬が抽選となるようなサイトでは、
稼いでいくのが困難になるので避けたほうがいいと思います。
アンケートモニターサイトを選ぶ基準とは?
アンケートモニターサイトを選ぶ基準はいくつかあります。
以下にそれらを紹介するので、参考にしてみてください。
1:報酬が高いところを選ぶ
言うまでもなく、報酬が高いサイトを選ぶのは基本です。
低報酬ではかなりの数をこなさないと、一向にポイントがたまらないので注意しましょう。
2:報酬をスムーズに返金・交換できる
報酬をすばやく返金・交換できることも重要なポイントです。
返金・交換に時間がかかってしまうところだと、思ったようなお小遣い稼ぎができないと思います。
3:アンケート依頼の頻度が多いところを選ぶ
アンケートの依頼が多いところを選ばないと、
一向に報酬を得ることができないので注意しましょう。
4:信頼できる会社かチェックする
個人情報を入力するので、信頼できる会社かチェックしてください。
5:いつでも自由に退会できるか
利用に不満を感じたとき、すぐに退会できるシステムになっているかもチェックしておきましょう。
退会がすぐにできないサイトは、悪質なところが多いようです。
6:アンケート以外の調査についてチェックする
アンケート以外にも、座談会や会場調査などがあります。
これらは高額な報酬になることが多いので、狙い目だと思います。
7:報酬の支払い方法をチェックする
報酬の支払い・交換方法は各サイトによって違います。
自分が希望する受け取りができるか、よくチェックしておきましょう。
8:抽選でないアンケートモニターサイトを選ぶ
参加者全員がアンケート対象になっているサイトを選びましょう。
抽選になってしまうと、一向に回答ができない状況になることもあります。